マネージャーは人材育成も現場で行う中、早期退職の課題は常に付き纏うと思います。
コストをかけて採用し、教育してきた人材が退職してしまうのは、組織にとってもマイナスです。
また、採用する世代でも退職を決めるポイントが変わってきます。
そこで今回は、社会活動の中心であるZ世代を軸に早期退職を考える理由のお話を致します。
この記事でわかること
②早期退職のシグナル|3つのポイント
③まとめ
Z世代社員が早期退職を考える8つの理由
まずは早期退職する理由を6つのポイントに絞って解説していきます。
ポイントとしては全世代に当てはまることですが、Z世代の視点から解説していきます。
1・仕事にやりがいを感じない
Z世代は多様性を大事にしている時代背景から、自己表現の意識や成長意欲を大事にする傾向があります。
そのため仕事のやりがいに関しても、仕事を通して「自己実現ができるかどうか」を意識して、仕事に取り組みます。
もちろん「給料も大事」と考える人もいると思いますが、自分の成長につながらない仕事はやりがいを感じにくく、モチベーションも続かない状態になります。
2・評価が適正と感じない時
フリーランスやジョブ型雇用の考え方が当たり前になっている現代は、自身の適性能力に合わせ、仕事に活かす場面を求めています。
前述した、やりがいに通じる部分でもありますが「安定性の重視」や「終身雇用を考えない」など1つの職場に縛られない考えを持つ傾向が強いので、丁寧に評価されることを意識しています。
3・社内の人間関係
個人を尊重しあう多様性の時代背景からZ世代はプライベートの時間や個人としての在り方、ライフワークバランスを重視しています。
そのため、過度なコミュニケーションや派閥などに振り回されることに敏感でストレスを受けやすいです。
人間関係による疲れから退職を考えることも多いでしょう。
4・会社の将来が見通せない時
会社の将来とは、その会社がどのような社会貢献をして社会と関わっていくかという点です。
Z世代は自分達がどのように社会に関わっているかを重きに置く傾向があります。
そのため、期待を持って入社しても実働や内情にギャップがあった場合に早期退職を考えることが強くなります。
5・マネジメントスタイルを押し付けられる
意見を尊重しないトップダウンのマネジメントが強すぎると、価値観が合わず早期退職につながります。
トップダウンのやり方が全て間違いなわけではありません。
相手の理解を受け、意思疎通ができていれば問題ない場合もあります。
個人の価値kんを尊重するように教育を受けてくる時代、決めつけられることや、発想の自由を奪われることに対し違和感を強く感じる世代でもあります。
6・キャリアアップが見えない
やりがいや将来性につながる、自己成長の意識の部分です。
管理職だけの昇格だけがキャリアではなく、自分が活かせるキャリアアッププランがあるかどうかが重要です。
組織で働く上で、ポジションには限りがあるので全員に何か与える、というのは難しいですがプロセスを大事にして評価をし、自己成長がわかりやすいキャリアを提示するのも早期退職を防ぐポイントです。
早期退職のシグナル|3つのポイント
続いて、早期退職を考えている社員の特徴についてお話し致します。
いくつか特徴はありますが特にわかりやすい3つを押さえておき、予兆を見逃さないようにしましょう。
1・モチベーションが低い
常にモチベーションが高い状態をキープするのは難しいでしょう。
しかし、モチベーションが低い時の対処を間違えてしまうと、退職につながりやすくなります。
やる気がない=怠惰と決めつけるのではなく、なにがきっかけでモチベーションが下がったかを把握することが重要です。
原因を放置しすぎると、チームや他の人材に影響を及ぼす可能性も出てきます。
モチベーションはミスの回数や数字にも現れます。
普段と違うミスを発生させたり、成績も異常値を察知したら、まずは軽い話題や、挨拶だけでも良いので声をかけ状況把握に徹すると良いでしょう。
2・社内コミュニケーションが減る
社員同士のコミュニケーションが減っている場合も離職を検討している可能性があります。
性格上、最低限のコミュニケーションしかとらない社員もいますが、そのような社員でも以前と比べて自分のデスクから極端に動かなかったり、メールの返信が遅くなったりコミュニケーションが活発ではなくなってきます。
そのような場合は社内環境への不満や人間関係の悩みを抱えている可能性があるので、早急にヒアリングし、原因を分析しましょう。
3・欠勤や遅刻、早退が増える
勤怠の乱れはメンタルに影響していることが多々あります。
家庭の状況などプライベートなことが関わることもありますが、勤怠が不安定な場合は、丁寧にヒアリングする必要があります。
遅刻までは行かないが、チームメンバーに迷惑をかけている時も同様です。
勤務時間より早くきて準備したりすることが正しいとは言いません。
あまりにも自己中心的な態度が目立つようでしたら対処が必要です。
まとめ
今回はZ世代が早期退職を考える理由とそのポイントのお話を致しました。
基本的に退職理由は世代を問わず共通しているかと思います。
その中でもZ世代にスポット当てると、ポイントとして「自身の存在意義」を感じられなくなった時に退職を意識するでしょう。
多様な情報に触れて育った世代は、他人を尊重し自分の意見を持っています。
そのような価値観を持っている中で、自分の意見が言えなかったり、他人の価値観を強要されることに違和感を覚えますので、管理職には一層コミュニケーション能力が求められるでしょう。
management
最新記事 by management (全て見る)
- 【マネジメント】叱る以外の指導の仕方 - 2022年9月12日
- 【マネジメント】テレワーク5つのポイント - 2022年9月12日
- 【マネジメント】指示待ち社員の動かし方 - 2022年9月12日
コメント